2016年04月30日
4月30日 キャンプ in 福岡ローマン その3
GWキャンプ2日目!
一回、食材を買いに外に出ただけど、
後は、キャンプ場内でマッタリ…
自転車が借りられるので、
子供達は大喜びです(^o^)/
キャンプ場周辺を散歩して、
前回探せなかった
福岡ローマン橋の入り口を見つけて
やっと渡ることが出来ました!

って、キャンプ場の奥から直ぐでした^_^;
一回、食材を買いに外に出ただけど、
後は、キャンプ場内でマッタリ…
自転車が借りられるので、
子供達は大喜びです(^o^)/
キャンプ場周辺を散歩して、
前回探せなかった
福岡ローマン橋の入り口を見つけて
やっと渡ることが出来ました!

って、キャンプ場の奥から直ぐでした^_^;
タグ :キャンプ
2016年04月30日
2016年04月30日
2016年04月30日
2016年04月29日
2016年04月29日
4月29日 キャンプ in 福岡ローマン
岐阜 付知峡のオートキャンプ場の一つ、
福岡ローマンに到着〜
チェックイン時間より受付出来ました!
さっそく、テント設営…
ところが、強風です(T_T)
家族の力を合わせて、何とか設営できましたが
飛んでいかないか
心配です^_^;

テントとタープ合わせて、
1時間半くらいかかりました。
この強風だと、炭火でBBQは危険かな…
福岡ローマンに到着〜
チェックイン時間より受付出来ました!
さっそく、テント設営…
ところが、強風です(T_T)
家族の力を合わせて、何とか設営できましたが
飛んでいかないか
心配です^_^;

テントとタープ合わせて、
1時間半くらいかかりました。
この強風だと、炭火でBBQは危険かな…
タグ :キャンプ
2016年04月29日
キャンプにGO!
2016年のGW初日!
久しぶりのキャンプに出発です(^o^)/
行き先は
岐阜県 付知峡!
荷物はいっぱい!
楽しみもいっぱいあるといいな!

天気は良さそうですが、
…寒波が来てる?
行ってきま〜す!
久しぶりのキャンプに出発です(^o^)/
行き先は
岐阜県 付知峡!
荷物はいっぱい!
楽しみもいっぱいあるといいな!

天気は良さそうですが、
…寒波が来てる?
行ってきま〜す!
タグ :キャンプ
2016年04月27日
4月24日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その3
ダイワ 天峰 頂 11尺の初デビューで1枚目を釣り上げた後、
連続で2枚目を釣り上げる事が出来ました!!!


釣れ始めて15分の間に3枚!
で、その後は反応なし。。。
時合いなのか、何なのかわかりませんが、
3時間のうち、釣れたのは15分間のみ。
奥が深いですね。
とにかく、今日は
ダイワ 天峰 頂 11尺のデビュー戦。
十分楽しむことが出来ました!
連続で2枚目を釣り上げる事が出来ました!!!
ビックリ!
さらに、もう1枚で計3枚に(^-^)/
釣れ始めて15分の間に3枚!
で、その後は反応なし。。。
時合いなのか、何なのかわかりませんが、
3時間のうち、釣れたのは15分間のみ。
奥が深いですね。
とにかく、今日は
ダイワ 天峰 頂 11尺のデビュー戦。
十分楽しむことが出来ました!
2016年04月25日
4月24日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その2
竿を出して1時間半経過。。。
その間、ジャミ、ジャミ、ジャミ、ジャミ。。。
ウキに反応はするのですが、ジャミばかり。
もしかすると、ヘラブナも混じっているかもしれないですが
見分けがつかず。。。
ちょっと、段差をやめて
ハリスの長さを変えてみます
⇒ハリス 0.4号 35cm、45cm
です。
ハリスの長さを変えて15分くらい経過。。
時間は10時45分。
お!キタ!
引きが強い!コイか?

やりました!ヘラです。
待望の1枚!
ダイワ 天峰 頂 11尺の調子は硬調って思っていましたが
グイグイ、ヘラブナの引きを感じることができて
面白いです。
その間、ジャミ、ジャミ、ジャミ、ジャミ。。。
ウキに反応はするのですが、ジャミばかり。
もしかすると、ヘラブナも混じっているかもしれないですが
見分けがつかず。。。
ちょっと、段差をやめて
ハリスの長さを変えてみます
⇒ハリス 0.4号 35cm、45cm
です。
ハリスの長さを変えて15分くらい経過。。
時間は10時45分。
お!キタ!
引きが強い!コイか?
やりました!ヘラです。
待望の1枚!
ダイワ 天峰 頂 11尺の調子は硬調って思っていましたが
グイグイ、ヘラブナの引きを感じることができて
面白いです。
2016年04月24日
4月24日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その1
4月24日の天気は曇り→晴れ、最高気温24℃。
紫外線がビシビシ感じます(^^;

ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、45cm
バラケ:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り冬 50cc
+ ペレ底 50cc
+粒戦 50cc
+ 水 100cc
クワセ:グルテンα 50cc
+水60cc
⇒段差の底釣りです!
今日は、先日購入した
中古の竿ですが、僕にとっては
のデビュー戦です。
竿を出す前からワクワクしています。
紫外線がビシビシ感じます(^^;
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、45cm
バラケ:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り冬 50cc
+ ペレ底 50cc
+粒戦 50cc
+ 水 100cc
クワセ:グルテンα 50cc
+水60cc
⇒段差の底釣りです!
今日は、先日購入した
中古の竿ですが、僕にとっては
のデビュー戦です。
竿を出す前からワクワクしています。