ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷらす
ぷらす
2014年5月から釣りを始めて、5年が経ちました。飽きっぽい自分がこれほど長く続くとは‥まだまだ、大物はゲット出来ていませんが、ボチボチ続けていきます。
近所での、ヘラブナ&コイ釣りから、たまに行く、海釣り(主に堤防釣り)の釣果を、アップしていくつもりです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月17日

4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その4

段差の底釣りに変えてから、
ウキがモゾっと反応し始めました!

1枚目が釣れた後も…





2枚目!ちょっと小ぶり。






3枚目!良型!

と、2枚立て続けに釣り上げる事が出来ました!


竿を出して3時間ちょっと。
今日も3枚の釣果です(^o^)/

でも、前半2時間が勿体なかった…

これは、釣り方の問題なのか、
時あいの問題なのか…
その両方なのか…

やっぱり、ヘラブナ釣りは、奥が深いですね


  


Posted by ぷらす at 17:47Comments(0)池釣り

2016年04月17日

4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その3

残り1時間を切って
一枚も釣れていない…

いかん。


これはいかん。


このままでは、ボウズになってしまう…
思い切って、釣り方を変えてみます。

⇒段差の底釣り

です。

ハリスを13cm、40cmにして
エサも
新Bを50cc加えました。

クワセは、グルテン四季50cc + 水 50cc

です。

変えてから20分

キタ!
モゾっと反応!!!






待望の1枚です(^o^)/


段差…恐るべし。
  


Posted by ぷらす at 14:32Comments(0)池釣り

2016年04月17日

4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その2

今日の仕掛けは

シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 33cm、40cm
バラケ:ダンゴの底釣り夏 100cc +ダンゴの底釣り冬 100cc + バラケマッハ150cc + スイミー 50cc + 水 150cc

『春は底を釣れ』
と言われるそうなので、
両だんごの底釣りから始めます。




ところが…
竿を出して2時間…

釣れたのは





ジャミ?のみ(T_T)

鯉にも嫌われています(^-^;
  


Posted by ぷらす at 07:02Comments(0)池釣り