2016年07月30日
久しぶりの海釣り! その5
内灘放水路では、サビキ釣りもしちゃいました。
…海釣りは久しぶりなので、何でもやっちゃう勢いです^_^;
残念ながら、釣れた所の写真は無いですが
食べる前の写真はこちら↓

豆アジの南蛮漬け(^o^)/
1時間半くらいで100匹以上釣れました!!
大大満足(*^^*)
…海釣りは久しぶりなので、何でもやっちゃう勢いです^_^;
残念ながら、釣れた所の写真は無いですが
食べる前の写真はこちら↓

豆アジの南蛮漬け(^o^)/
1時間半くらいで100匹以上釣れました!!
大大満足(*^^*)
2016年07月29日
久しぶりの海釣り! その4
石川県かほく市大崎海浜公園で
キス釣りを堪能した後、
恒例の内灘放水路もフラッと寄ってみました。
青イソメが残っているので、
ブラクリ釣りで、テトラの穴を探ります!
10分くらいで…↓

カサゴゲット!
他にも、アイナメも何尾か釣れましたが、
小さかったので、リリースしちゃいました。
大きくなって、今度会おうね^_^;
キス釣りを堪能した後、
恒例の内灘放水路もフラッと寄ってみました。
青イソメが残っているので、
ブラクリ釣りで、テトラの穴を探ります!
10分くらいで…↓

カサゴゲット!
他にも、アイナメも何尾か釣れましたが、
小さかったので、リリースしちゃいました。
大きくなって、今度会おうね^_^;
2016年07月27日
2016年07月27日
久しぶりの海釣り! その2
今回は、竿も新調しちゃいました^_^;

サビキに、チョイ投げに、
アジ、キス、カサゴなどを
五目釣りするにはいいかなと。
エサは、石ゴカイと青イソメの2種類を使っていきます。
開始から5分くらいで…キス1尾↓

お〜竿の反応がいいですね〜
小さなキスでも竿先が反応するので、
アタリに合わせやすいです。

ダイワ(Daiwa) リバティクラブ ショートスイング 10-330
サビキに、チョイ投げに、
アジ、キス、カサゴなどを
五目釣りするにはいいかなと。
エサは、石ゴカイと青イソメの2種類を使っていきます。
開始から5分くらいで…キス1尾↓

お〜竿の反応がいいですね〜
小さなキスでも竿先が反応するので、
アタリに合わせやすいです。
2016年07月26日
2016年07月25日
夕方からの釣り その5
時間は16時半を回りました。
バラケエサも無くなり、
もう帰り支度する時間です。
気付けば、周りの人もいなくなっています。
でも、もうちょっと・・・
力玉だけをハリに付けて・・・・
お?ウキが消し込みました!!
やった!
本日一番、体高が高い良型のヘラブナです!↓

時間は、16:40。
もう、今日はこれでおしまい。納竿です。
2時間半で
マブナ:1尾
ヘラブナ:4枚。
大満足です!
この満足感は、やはり、
16時からの怒涛の4連チャンでしょうね。
今日も、風越池に感謝。
バラケエサも無くなり、
もう帰り支度する時間です。
気付けば、周りの人もいなくなっています。
でも、もうちょっと・・・
力玉だけをハリに付けて・・・・
お?ウキが消し込みました!!
やった!
本日一番、体高が高い良型のヘラブナです!↓
時間は、16:40。
もう、今日はこれでおしまい。納竿です。
2時間半で
マブナ:1尾
ヘラブナ:4枚。
大満足です!
この満足感は、やはり、
16時からの怒涛の4連チャンでしょうね。
今日も、風越池に感謝。
2016年07月25日
夕方からの釣り その4
連続と言う言葉の通り、
2枚目のヘラブナを釣り上げたと思ったら・・・
時間は16:28。
ヘラブナ3枚目です↓

このヘラブナは、ちょっとケガをしていましたが、
元気いっぱいで、
鯉のような引きでした(^-^)/
2枚目のヘラブナを釣り上げたと思ったら・・・
時間は16:28。
ヘラブナ3枚目です↓
このヘラブナは、ちょっとケガをしていましたが、
元気いっぱいで、
鯉のような引きでした(^-^)/
2016年07月24日
夕方からの釣り その3
マブナが釣れてから10分後・・
時間は16:12。
またまた、ウキに反応あり!↓

やりました!尺超えのヘラブナ良型です!
それから10分後、
時間は16:25。
変則的なウキの動きに合わせると・・↓

ヘラブナ2枚目です!
16時を回り、ヘラブナが動き始めたのでしょうか、連続です!
時間は16:12。
またまた、ウキに反応あり!↓
やりました!尺超えのヘラブナ良型です!
それから10分後、
時間は16:25。
変則的なウキの動きに合わせると・・↓
ヘラブナ2枚目です!
16時を回り、ヘラブナが動き始めたのでしょうか、連続です!
Posted by ぷらす at
14:16
│Comments(0)
2016年07月20日
夕方からの釣り その2
天気は曇りですが、蒸し暑いです。
しかもたまに、太陽が顔を出すので
ジリジリと汗が出てきます。
そんな中、竿を出して1時間半経過・・・
カラツン&ジャミばかり。。。
そこで、バラケパターンを変えてみました。
:バラケマッハ 200cc
+ 浅ダナ1本 200cc
+ 水 100cc
+ ダンゴの底釣り夏 50cc
時間は、16:02。
ウキが鋭く消し込みました!!↓

え?マブナ?
でも、20cmくらいあるでしょうか。
元気でした(^^;
しかもたまに、太陽が顔を出すので
ジリジリと汗が出てきます。
そんな中、竿を出して1時間半経過・・・
カラツン&ジャミばかり。。。
そこで、バラケパターンを変えてみました。
:バラケマッハ 200cc
+ 浅ダナ1本 200cc
+ 水 100cc
+ ダンゴの底釣り夏 50cc
時間は、16:02。
ウキが鋭く消し込みました!!↓
え?マブナ?
でも、20cmくらいあるでしょうか。
元気でした(^^;
2016年07月19日
夕方からの釣り
7月17日 日曜日。
今日は午後から竿を出しました。
場所は、風越池です↓

いつも、午前中に来るので席が埋まっているのですが、
午後からだと、少し空いています。
時間は、14:15。
天気は曇り、天気予報では雨が降るかもしれないので
早めに釣れるといいな。
今日の仕掛けは、
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 12cm、25-30cm
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉
昨日の釣れたバラケエサ&クワセの組み合わせです。
今日は午後から竿を出しました。
場所は、風越池です↓
いつも、午前中に来るので席が埋まっているのですが、
午後からだと、少し空いています。
時間は、14:15。
天気は曇り、天気予報では雨が降るかもしれないので
早めに釣れるといいな。
今日の仕掛けは、
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 12cm、25-30cm
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉
昨日の釣れたバラケエサ&クワセの組み合わせです。