ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷらす
ぷらす
2014年5月から釣りを始めて、5年が経ちました。飽きっぽい自分がこれほど長く続くとは‥まだまだ、大物はゲット出来ていませんが、ボチボチ続けていきます。
近所での、ヘラブナ&コイ釣りから、たまに行く、海釣り(主に堤防釣り)の釣果を、アップしていくつもりです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月30日

我が家のお守り!?

釣りは海や池川だけではありません。

今日はそんなお話を。

とある週末のショッピングモールの
ゲームセンター UFOキャッチャーコーナー


狙いを定めて・・・・
エイ!








何と、一回で鯛をゲット!!!あはは




それ以降、我が家の大漁祈願のお守りになっています!


効果があるのかどうかは・・・
このブログを読んでいただければ
お分かりかと(*^-^*)



  


Posted by ぷらす at 17:13Comments(0)タックルその他

2015年09月29日

今日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その2

ちなみに、微妙なアタリをとると、小魚が釣れます。
今日だけでも5匹ほど釣れています。

でも、微妙なアタリを上手く見極めてアワセると・・・





そう、ヘラブナ!
しかも、33cmの尺越え!
いやぁ~、いいもんが釣れました!


その後、途中でばらしてしまったコイが2つ、

最後粘って・・・・



コイが一匹釣れました!50センチ級ですが(^^;

それでも、先週がボウズだったので、大満足です。



最近思うのですが、
巨鯉を狙うには、今の仕掛けでも弱そう
今日も、2,3回バラシている
ハリスが切れたり、ハリが曲がったり、
竿が折れるのを恐れて、力を弱めたり・・・・

コイを狙い続けるのか、
ヘラの世界に入り込むか・・・
悩む日々です。

  


Posted by ぷらす at 19:39Comments(0)池釣り

2015年09月27日

今日の釣果 in 東谷山フルーツパーク

今日は朝から雨・・・いや、曇り?!
という感じの天気からの開始です。

昼からは晴れるという天気予報ですが、
今日も午前中しか釣りができないので
いつものごとく3時間の短期決戦です(^^;


<今日の仕掛け>
翔龍 鯉 9尺
底釣り
道糸 4号
ハリス 2号 25cm、30cm
ハリ ヘラスレハリ 5号
エサ みどり 途中で 天下無双


最初からウキに反応あり。
でも、さわるだけで、確実なアタリは待ち状態。


開始30分!キタ!



先週は全くコイに縁がなかったので、うれしい限りです。




  


Posted by ぷらす at 21:08Comments(0)池釣り

2015年09月26日

近所のS池 備忘録2014年9月

海釣りばかりでなく、
昨年から、池釣りもボチボチしてました。

ルアーでバス釣りではなく、
ミミズでウキ釣りです^_^;


昨年の今頃は、
近所のS池で、ブルーギルが入れ食い状態




ド初心者の自分には、
うってつけの練習場でした(*^^*)

ただ、周りでは、本気のバス釣りアングラーが
頑張っていたので、かなり浮いていましたが^_^;

  
タグ :淡水釣り


Posted by ぷらす at 08:07Comments(0)池釣り

2015年09月24日

知多半島 常滑港 備忘録2014年9月

敦賀ばかりではなく、
昨年はイロイロな釣り場を
探索してました〜

今回、思い出すのは、知多半島 常滑港♪
常滑と言えば、「りんくう釣り護岸」が有名ですが、
敢えて、常滑港です^_^;



昨年の今頃は‥





イワシがいっぱい釣れてました〜

ただし、ここは当たり外れがあり、
釣れない時は、全く釣れませんでした(>_<)
  
タグ :海釣り常滑


Posted by ぷらす at 21:00Comments(0)海釣り

2015年09月23日

敦賀新港 鞠山北海釣護岸 備忘録2014年9月

先日は、不発の夜釣りと爆釣の朝マズメだった
敦賀新港 鞠山北海釣護岸でしたが、
ちょうど一年前はどうだったかを思い出してみました〜

日の出からお昼くらいまでで、
サヨリ、小メジナ、カサゴが良く釣れてたみたい。



いろんな魚を五目釣りするか、
アジ、サヨリ狙いで頑張るか‥
やっぱり、この季節は楽しい〜



  
タグ :海釣り敦賀


Posted by ぷらす at 07:11Comments(0)海釣り

2015年09月22日

近所の川・・・

東谷山フルーツパークのような
管理釣り場ではなく、
自然の川で魚を釣ってみたいと
場所をいろいろ探しています。

もちろん、場所だけでなく、
釣り方も学ばないといけませんが・・・

今、一番気になっているのは、
近所の川です(^^;

昨年、無謀にもここでウキ釣りで
何度か挑戦したのですが反応なし。

一度は、錦鯉が、顔を見せたので、全く魚がいないというわけでは無いはず。

ただ、流れもあるし、釣れる場所をしっかり見定めないと
いけないなと考えている今日この頃です。



近所の川

  


Posted by ぷらす at 06:56Comments(0)池釣り

2015年09月21日

不完全燃焼・・・・ in 東谷山フルーツパーク その2

竿を出して30分・・・

ウキに反応無し。

あれ?
底がしっかり取れていないのかな?


もう一度、タナの確認をして・・・・・




1時間経過・・・・



ウキに反応あり!
アワセるも、強いヒキで、バラシてしまう(>_<)
下ハリが曲がってしまいました‥
逃がした魚(きっとコイ)は大きかったハズ。




2時間経過。
キタ!



アレ?
これは・・・・



金魚?
コイ狙いといえでも、金魚(?)が釣れるとは・・・
可愛いから憎めない(^^;





竿を出して、3時間経過。もう、正午です。
これで本日は終了~

なんとも、不完全燃焼の一日でした(-.-)

<今日の教訓>
潮時を見切る勇気も必要か。

  


Posted by ぷらす at 06:03Comments(0)池釣り

2015年09月20日

不完全燃焼・・・・ in 東谷山フルーツパーク

先週の敦賀新港 鞠山北海釣護岸での
海釣りで十分釣りを堪能したはずなのですが、
一週間もすると、釣りエナジーの蓄積が0%に・・・(^^;

このシルバーウィークでの遠出は
高速道路の渋滞にはまりそうなので、
近場の、、、
いつもの東谷山フルーツパークにやってました!

先々週と同じ仕掛け
ダイワ葉隠 超硬 15尺
ハリス:4号
ハリ:ヘラスレ 5号 25cm、30cm
エサ:みどり(エサだけ変えました)

天気は、快晴!温度は25度前後でしょうか。


とても心地よい気分になります。





  


Posted by ぷらす at 16:15Comments(0)池釣り

2015年09月18日

このカニの名は?

夏休みの金沢釣り三昧の時の話です。

大崎海浜公園の海岸で、
キス釣りをしていたら‥

カニが釣れちゃいました^_^;



その場ですぐに逃がしましたが、
でも、このカニは何カニなんでしょうね。

  
タグ :海釣り金沢


Posted by ぷらす at 22:10Comments(0)海釣り