2018年07月07日
2018年7月1日 南知多 豊浜 その2
周りは、ファミリー子供づれの
サビキ釣りが多い中、
ウキ釣りを楽しんでました!
結果…

サバ、サバ、鯖…
サバがいっぱい!4時間で29尾。
サビキ釣りだったら、もっと釣れたのでしょうが、そんなに釣っても(^^;
豊浜、また来ます(笑)
サビキ釣りが多い中、
ウキ釣りを楽しんでました!
結果…

サバ、サバ、鯖…
サバがいっぱい!4時間で29尾。
サビキ釣りだったら、もっと釣れたのでしょうが、そんなに釣っても(^^;
豊浜、また来ます(笑)
2018年07月06日
2018年7月1日 南知多 豊浜 その1
釣りスイッチが入ったのか、
早朝から南知多 豊浜で竿を出してみました!
すごく久しぶりなので、迷子になりそうでしたが、無事に現地に到着。
朝4時半なのに、桟橋はすごい人!

ちょっとの隙間に場所を構えて、
仕掛けの準備!
今回の目標は、お気楽にウキ釣りで
クロダイ、メジナが釣ってみよう!
っていうものです。
エサは
クワセ:くわせオキアミスーパーハードL
マキエ:さっとマキエ
です
竿はいつもの
です!
早朝から南知多 豊浜で竿を出してみました!
すごく久しぶりなので、迷子になりそうでしたが、無事に現地に到着。
朝4時半なのに、桟橋はすごい人!

ちょっとの隙間に場所を構えて、
仕掛けの準備!
今回の目標は、お気楽にウキ釣りで
クロダイ、メジナが釣ってみよう!
っていうものです。
エサは
クワセ:くわせオキアミスーパーハードL
マキエ:さっとマキエ
です
竿はいつもの
です!
2018年07月05日
2018年6月24日 フルーツパーク その2
前日まで雨が降っていて、
ヘラの動きがあまりなく、渋い感じでしたが、
午前中の2時間半で
何とか1尾、釣り上げることができました。

ダイワ 聖 10尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30cm
バラけ:BB 200cc
+ 水 80cc
クワセ:力玉
ヘラの動きがあまりなく、渋い感じでしたが、
午前中の2時間半で
何とか1尾、釣り上げることができました。

ダイワ 聖 10尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30cm
バラけ:BB 200cc
+ 水 80cc
クワセ:力玉
2018年07月04日
2018年6月24日 フルーツパーク その1
約1年ぶりに、フルーツパークに
やってきました。
もちろん、狙いは、ヘラブナです!

家の倉庫を整理してたら、
いっぱいエサが出てきて…
使えるのか試しに竿を出してみることに(^^;
ダイワ 聖 10尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30cm
バラけ:BB 200cc
+ 水 80cc
クワセ:力玉
やってきました。
もちろん、狙いは、ヘラブナです!

家の倉庫を整理してたら、
いっぱいエサが出てきて…
使えるのか試しに竿を出してみることに(^^;
ダイワ 聖 10尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30cm
バラけ:BB 200cc
+ 水 80cc
クワセ:力玉
2018年07月03日
2018年6月2日 内灘放水路 その2
久々の釣りでバタバタしながら
2時間くらい経過。
フグが2尾釣れただけ…
場所を変えても、全く変わらず。
あ、キスが2尾、何とか釣れました。
仕方がないので、午後から
サビキ釣りで、
豆アジを数尾ゲット(^^;

2時間くらい経過。
フグが2尾釣れただけ…
場所を変えても、全く変わらず。
あ、キスが2尾、何とか釣れました。
仕方がないので、午後から
サビキ釣りで、
豆アジを数尾ゲット(^^;

2018年07月02日
2018年6月2日 内灘放水路 その1
梅雨といっても、雨が降らないので、
久々に石川県に足を伸ばしてみました。
いつもの内灘放水路!
早朝から竿を出します。

まずは、クロダイ狙いで
ウキフカセ!
小さな魚がいっぱい泳いでいます!
気持ちが高鳴ります!
久々に石川県に足を伸ばしてみました。
いつもの内灘放水路!
早朝から竿を出します。

まずは、クロダイ狙いで
ウキフカセ!
小さな魚がいっぱい泳いでいます!
気持ちが高鳴ります!