2016年06月29日
壁を超えた?・・・ in 風越池 その4
2枚の壁を越えて、4枚目を釣り上げた後、
写真が取れなかった1枚を加えて、5枚です。
途中、釣れない時間もありましたが、
納竿ギリギリで・・・
6枚目@力玉!しかも良型!↓

本日の釣果
毎回の2枚の壁を越えて
竿を出して4時間、6枚でした!!
やったー!
単にマグレなのかもしませんが、
また次の機会が楽しみです!
それにしても、セットの段差 宙釣りが今日のヘラブナには合っていたんですね。
写真が取れなかった1枚を加えて、5枚です。
途中、釣れない時間もありましたが、
納竿ギリギリで・・・
6枚目@力玉!しかも良型!↓
本日の釣果
毎回の2枚の壁を越えて
竿を出して4時間、6枚でした!!
やったー!
単にマグレなのかもしませんが、
また次の機会が楽しみです!
それにしても、セットの段差 宙釣りが今日のヘラブナには合っていたんですね。
2016年06月28日
壁を超えた?・・・ in 風越池 その3
その後・・・
力玉→力玉ハード2→感嘆
と順番にクワセを変えていくと
「力玉」の時だけ反応~
1枚目が釣れてから40分・・2枚目!↓

おっと、いつもは2枚目は納竿ギリギリだったのに、
今日は好調で、竿を出して1時間ちょっとで2枚!
しかも・・・
続けて3枚目@力玉↓

4枚目@感嘆↓

お~
毎回の2枚の壁を難なく超えて、4枚目です!
力玉→力玉ハード2→感嘆
と順番にクワセを変えていくと
「力玉」の時だけ反応~
1枚目が釣れてから40分・・2枚目!↓
おっと、いつもは2枚目は納竿ギリギリだったのに、
今日は好調で、竿を出して1時間ちょっとで2枚!
しかも・・・
続けて3枚目@力玉↓
4枚目@感嘆↓
お~
毎回の2枚の壁を難なく超えて、4枚目です!
2016年06月27日
壁を超えた?・・・ in 風越池 その2
今日は、クワセに
力玉、力玉ハード2、感嘆
の3種類を用意しました。
「感嘆」は初使用です。
シェイクすると本当に固まるんですね。
実は、オカユポンプも初体験です!
さて、竿を出して15分・・・
キマシタ!
1枚目のヘラブナです
30センチ後半の良型です!!↓

力玉、力玉ハード2、感嘆
の3種類を用意しました。
「感嘆」は初使用です。
シェイクすると本当に固まるんですね。
実は、オカユポンプも初体験です!
さて、竿を出して15分・・・
キマシタ!
1枚目のヘラブナです
30センチ後半の良型です!!↓
2016年06月26日
壁を超えた?・・・ in 風越池
最近、毎週の土日のどちらかを風越池で過ごしています(^^; ↓

今日はセットの段差 宙釣りから始めます
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、35cm
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉、力玉ハード2、感嘆
最近、毎回2枚までなので、今日は3枚以上を目指します。
今日はセットの段差 宙釣りから始めます
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、35cm
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉、力玉ハード2、感嘆
最近、毎回2枚までなので、今日は3枚以上を目指します。
2016年06月21日
毎回2枚。。。。in 風越池 その3
2時間半かけて、やっと1枚。
でも、ウキには反応あるのに
ポツポツ雨が降ってきました。
天気予報の予想時間よりも1時間も早い。。
それでも、1枚しか釣れていないし
帰る決心がつきません。
あと10分と粘ったおかげで
チクッとした反応が!!↓

2枚目です!
まだ雨が続いているし、さらに強くなってくるようなので
残念ですが、これで、納竿です。
それにしても、最近、釣果2枚が続いています。
ボウズでないのはいいのですが、
やっぱり、もう少し数を延ばしたいものですね。
でも、ウキには反応あるのに
ポツポツ雨が降ってきました。
天気予報の予想時間よりも1時間も早い。。
それでも、1枚しか釣れていないし
帰る決心がつきません。
あと10分と粘ったおかげで
チクッとした反応が!!↓
2枚目です!
まだ雨が続いているし、さらに強くなってくるようなので
残念ですが、これで、納竿です。
それにしても、最近、釣果2枚が続いています。
ボウズでないのはいいのですが、
やっぱり、もう少し数を延ばしたいものですね。
2016年06月20日
毎回2枚。。。。in 風越池 その2
開始2時間。
一回、鯉に反応しただけで、
その後、ジャミすら反応なし。
その間、隣の方は、
5枚釣り上げているし・・・・
なんだかなぁ~
そこで、セット釣りに変更です。
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉、一発
タナは底近く。
途端に、来ました!!
1枚目です!↓

それにしても、
開始から2時間半・・・・
いつものことながら、
ロースタートです(^^;
一回、鯉に反応しただけで、
その後、ジャミすら反応なし。
その間、隣の方は、
5枚釣り上げているし・・・・
なんだかなぁ~
そこで、セット釣りに変更です。
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉、一発
タナは底近く。
途端に、来ました!!
1枚目です!↓
それにしても、
開始から2時間半・・・・
いつものことながら、
ロースタートです(^^;
2016年06月19日
毎回2枚。。。。in 風越池
今週の日曜日も午後からは雨の天気予報なので
朝から風越池にやってきました↓

朝早いので両ダンゴ底釣りから始めます
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 25cm、30cm
ダンゴパターン
:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ペレ底 50cc
+ 粒戦 50cc
+ 水 100cc
最近、2枚しか釣れていないので
今日は確実性を狙って・・・底釣りです(^^;
朝から風越池にやってきました↓
朝早いので両ダンゴ底釣りから始めます
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 25cm、30cm
ダンゴパターン
:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ペレ底 50cc
+ 粒戦 50cc
+ 水 100cc
最近、2枚しか釣れていないので
今日は確実性を狙って・・・底釣りです(^^;
2016年06月14日
6月12日 ボウズは免れたけど・・・ 風越池 その3
竿を出して2時間で、やっと1枚。
このままセット釣りで釣れる気がしないので
底釣り両ダンゴに変更~
ダンゴ
:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り冬 50cc
+ バラケマッハ 50cc
+ 水 75cc
ウキに反応があります。
一回、鯉にハリスを切られましたが、
底釣りに変えて30分、
ヘラブナ1枚を釣り上げました↓

今日は、セット釣りで1枚、底釣りで1枚の
合わせて2枚です。
ボウズは免れたけど、なんだか消化不良です(>_<)
もっと釣れる工夫&腕を磨かないと。
このままセット釣りで釣れる気がしないので
底釣り両ダンゴに変更~
ダンゴ
:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り冬 50cc
+ バラケマッハ 50cc
+ 水 75cc
ウキに反応があります。
一回、鯉にハリスを切られましたが、
底釣りに変えて30分、
ヘラブナ1枚を釣り上げました↓
今日は、セット釣りで1枚、底釣りで1枚の
合わせて2枚です。
ボウズは免れたけど、なんだか消化不良です(>_<)
もっと釣れる工夫&腕を磨かないと。
2016年06月13日
2016年06月12日
6月12日 ボウズは免れたけど・・・ 風越池
今日は午後からは雨の天気予報なので
朝から風越池にやってきました↓

セット釣りから始めます
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、40cm
バラケAパターン
:バラケマッハ 200cc
+ 浅ダナ1本 200cc
+ 水 100cc
+ ダンゴの底釣り夏 50cc
バラケBパターン
:バラケマッハ 50cc
+ グルバラ 100cc
+ 凄麩 50cc
+ 水 50cc
クワセ:力玉、一発
今日もダイワ 天峰 頂 11尺です↓

朝から風越池にやってきました↓
セット釣りから始めます
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、40cm
バラケAパターン
:バラケマッハ 200cc
+ 浅ダナ1本 200cc
+ 水 100cc
+ ダンゴの底釣り夏 50cc
バラケBパターン
:バラケマッハ 50cc
+ グルバラ 100cc
+ 凄麩 50cc
+ 水 50cc
クワセ:力玉、一発
今日もダイワ 天峰 頂 11尺です↓