2016年06月06日
6月5日 雨のち曇り 風越池
今日は午前中は雨・・・
天気予報は昼からは曇りだとか。
その天気予報を信じて雨が上がるのを
気長に待ちます
さて、午後。
正午から雨があがるとのことでしたが、
降ったり止んだりの天気が続いています。
それでも、雨の合間で竿を出します。
今日も風越池です↓

昨日の最後は両ダンゴ底釣りでしたので、
今日はそこから開始です。
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 35cm、40cm
:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り冬 50cc
+ ペレ底 50cc
+ 粒戦 50cc
+ 水 100cc
天気予報は昼からは曇りだとか。
その天気予報を信じて雨が上がるのを
気長に待ちます
さて、午後。
正午から雨があがるとのことでしたが、
降ったり止んだりの天気が続いています。
それでも、雨の合間で竿を出します。
今日も風越池です↓
昨日の最後は両ダンゴ底釣りでしたので、
今日はそこから開始です。
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 35cm、40cm
:ダンゴの底釣り夏 50cc
+ ダンゴの底釣り冬 50cc
+ ペレ底 50cc
+ 粒戦 50cc
+ 水 100cc
2016年06月06日
6月4日 鯉多い半日 in 風越池 その3
待望の1枚目を釣り上げてから5分後↓

良型のヘラブナです!
帰る時間直前で2枚目を釣り上げることができたので
今日の釣行に思い残すことは無し(^^;
ただ、反省すべき点はいっぱいあります。
・根がかりするポイント
・鯉への対応
・底釣りの底立て
など
久々、といっても2週間ぶりですが、の釣行で気が焦りますが、
基本に忠実に、集中力を維持しながら釣らないと
楽しめないですね。
良型のヘラブナです!
帰る時間直前で2枚目を釣り上げることができたので
今日の釣行に思い残すことは無し(^^;
ただ、反省すべき点はいっぱいあります。
・根がかりするポイント
・鯉への対応
・底釣りの底立て
など
久々、といっても2週間ぶりですが、の釣行で気が焦りますが、
基本に忠実に、集中力を維持しながら釣らないと
楽しめないですね。