2016年07月18日
バラケエサの違いにやられました・・・その5
竿を出して、2時間半。
本日最後のヘラブナです↓

3枚目!
最後の引きは強かったです。
最初は鯉かと思いました。
体は小さめですが、パワーがあるヘラブナで、
十分楽しめました。
竿が、「聖」と言うこともあったのでしょうね。
最初の引きパワーをかわすことができました!!
本日の釣果は、3時間でヘラブナ3枚。
ジャミ多数、ブラックバス2尾。
いやぁ~渋かった。
周りもあまり釣れていない様子でしたので
そういう日だったのかな。
ただ、バラケエサを変えたら、途端に釣れ始めたので
最初の1時間、惜しい気がします。
とはいえ、ボウズも逃れられたし、
今日は良しとしましょう(^^;
本日最後のヘラブナです↓
3枚目!
最後の引きは強かったです。
最初は鯉かと思いました。
体は小さめですが、パワーがあるヘラブナで、
十分楽しめました。
竿が、「聖」と言うこともあったのでしょうね。
最初の引きパワーをかわすことができました!!
本日の釣果は、3時間でヘラブナ3枚。
ジャミ多数、ブラックバス2尾。
いやぁ~渋かった。
周りもあまり釣れていない様子でしたので
そういう日だったのかな。
ただ、バラケエサを変えたら、途端に釣れ始めたので
最初の1時間、惜しい気がします。
とはいえ、ボウズも逃れられたし、
今日は良しとしましょう(^^;
2016年07月18日
バラケエサの違いにやられました・・・その4
その後、ジャミに随分、悩まされました。
で、極め付けが・・・↓

ブラックバス?
体は小さいですが、元気がありました(^^;
と、笑っている場合では無いですね。
野池なので、ブラックバス、ブルーギルなどはいるかとは
思っていましたが、実際に釣り上げると
ちょっと複雑な気持ちになりますね。
で、極め付けが・・・↓
ブラックバス?
体は小さいですが、元気がありました(^^;
と、笑っている場合では無いですね。
野池なので、ブラックバス、ブルーギルなどはいるかとは
思っていましたが、実際に釣り上げると
ちょっと複雑な気持ちになりますね。
2016年07月17日
2016年07月17日
バラケエサの違いにやられました・・・その2
竿を出して1時間。
カラツンが多く、かけることができません。
そこで、先週と同じバラケエサに変更~
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
すると・・・・↓

1枚目です!
カラツンが多く、かけることができません。
そこで、先週と同じバラケエサに変更~
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
すると・・・・↓
1枚目です!
2016年07月16日
バラケエサの違いにやられました・・・
今週末も風越池にやってきました↓

ちょっと曇り模様。
おかげで、暑さも和らいでいます。
今日の仕掛けとエサは
ダイワ 聖 10尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30cm
バラケパターン
:段差バラケ 300cc
+ 水 50cc
クワセ:力玉
です。
もっとバラケがあった方がいいかと思い、
先週とは、少しエサを変えてスタートです
ちょっと曇り模様。
おかげで、暑さも和らいでいます。
今日の仕掛けとエサは
ダイワ 聖 10尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30cm
バラケパターン
:段差バラケ 300cc
+ 水 50cc
クワセ:力玉
です。
もっとバラケがあった方がいいかと思い、
先週とは、少しエサを変えてスタートです
2016年07月14日
新しい玉網デビューでしたが・・・その5
その後、・・・
4枚目↓

5枚目↓

と、2枚のヘラを加えて、
今回は、合わせて5枚のヘラブナを釣り上げることができました。
どのヘラも、元気がよく、引き・取り込みが楽しかったです。
それにしても、玉網、使い方が違うのかな~
いつ柄からすっぽ抜けるかと心配しながら取り込むのは
正直厳しいです
4枚目↓
5枚目↓
と、2枚のヘラを加えて、
今回は、合わせて5枚のヘラブナを釣り上げることができました。
どのヘラも、元気がよく、引き・取り込みが楽しかったです。
それにしても、玉網、使い方が違うのかな~
いつ柄からすっぽ抜けるかと心配しながら取り込むのは
正直厳しいです
Posted by ぷらす at
21:37
│Comments(0)
2016年07月13日
新しい玉網デビューでしたが・・・その4
開始して1時間半、3枚目です!
と、ここで、トラブル発生!
な、なんと、「玉網」が「玉網の柄」から外れてしまいました・・・
ヘラブナを取り込む前だったので、
「玉網の柄」で拾い上げることができて、
「柄」を使わずに、直接「玉網」を手で持って、
取り上げました・・・・↓

それにしても、危なかった・・・
「差込式」を買ったのですが、やはり、ネジ式の方が
良かったのでしょうか・・・・
と、ここで、トラブル発生!
な、なんと、「玉網」が「玉網の柄」から外れてしまいました・・・
ヘラブナを取り込む前だったので、
「玉網の柄」で拾い上げることができて、
「柄」を使わずに、直接「玉網」を手で持って、
取り上げました・・・・↓
それにしても、危なかった・・・
「差込式」を買ったのですが、やはり、ネジ式の方が
良かったのでしょうか・・・・
2016年07月12日
2016年07月11日
新しい玉網デビューでしたが・・・その2
さて、今日の仕掛けとエサは次の通りです
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30-35cm
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉、力玉ハード2、一発
ここ最近は、宙のセット釣りです(^^;
開始20分で、1枚目です!↓

写真も、玉網の黄色一色ですね(^^;
ダイワ 天峰 頂 11尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、30-35cm
バラケパターン
:新B 200cc
+ 凄麩 200cc
+ 水 100cc
+ バラケマッハ 100cc
クワセ:力玉、力玉ハード2、一発
ここ最近は、宙のセット釣りです(^^;
開始20分で、1枚目です!↓
写真も、玉網の黄色一色ですね(^^;
2016年07月10日
新しい玉網デビューでしたが・・・その1
朝から暑い。
セミの声も聞こえるようになりました。
もう、夏ですね。
これから更に暑くなるのがわかっているけど、
今日も、風越池にやってまいりました。
今回は、新しい玉網のデビュー戦です。↓

・スノーピーク S-030 ヘラ・玉網の柄(差込式)
・スノーピーク C-096 へら玉網30cm差込式(イエロー)
です。
今日の風越池も、風もなく、穏やかです。↓

ただ、ただ暑いだけです(^^;
セミの声も聞こえるようになりました。
もう、夏ですね。
これから更に暑くなるのがわかっているけど、
今日も、風越池にやってまいりました。
今回は、新しい玉網のデビュー戦です。↓
・スノーピーク S-030 ヘラ・玉網の柄(差込式)
・スノーピーク C-096 へら玉網30cm差込式(イエロー)
です。
今日の風越池も、風もなく、穏やかです。↓
ただ、ただ暑いだけです(^^;