2016年04月24日
海鮮BBQ!
今日は職場の仲間たちと庭バーベキューでした。
サプライズで
サザエ、カキ、ホタテを
市場で買って持ってきてくれました!!

炭火焼で美味しくいただきました(^-^)/
ごちそうさまでした。ありがとう!
サプライズで
サザエ、カキ、ホタテを
市場で買って持ってきてくれました!!

炭火焼で美味しくいただきました(^-^)/
ごちそうさまでした。ありがとう!
タグ :キャンプ
2016年04月18日
竿が増えました!
ふらっと寄った中古釣具屋さんの竿コーナー
やっぱり、高い竿は中古でも高い。。。。
ふと目に入ったのが

ダイワ 天峰 頂(てんほう いただき) 11尺

入門者向けの竿との事ですが、趣がいい感じ。
先調子らしいのですが、古い竿なので
あまり情報が無い。。。
まぁ、直観と勘を信じて、即購入
(物欲に負けた・・・)
と言っても、経験未熟ですし、
高価な竿を買ってもその違いが分かるほどの
腕はまだないので、
まずは、ダイワで揃えてみようかと言う
ノリです(笑)
とにかく、早く天峰 頂を使ってみたいな!!
やっぱり、高い竿は中古でも高い。。。。
ふと目に入ったのが

ダイワ 天峰 頂(てんほう いただき) 11尺

入門者向けの竿との事ですが、趣がいい感じ。
先調子らしいのですが、古い竿なので
あまり情報が無い。。。
まぁ、直観と勘を信じて、即購入
(物欲に負けた・・・)
と言っても、経験未熟ですし、
高価な竿を買ってもその違いが分かるほどの
腕はまだないので、
まずは、ダイワで揃えてみようかと言う
ノリです(笑)
とにかく、早く天峰 頂を使ってみたいな!!
タグ :タックル
2016年04月17日
4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その4
段差の底釣りに変えてから、
ウキがモゾっと反応し始めました!
1枚目が釣れた後も…

2枚目!ちょっと小ぶり。

3枚目!良型!
と、2枚立て続けに釣り上げる事が出来ました!
竿を出して3時間ちょっと。
今日も3枚の釣果です(^o^)/
でも、前半2時間が勿体なかった…
これは、釣り方の問題なのか、
時あいの問題なのか…
その両方なのか…
やっぱり、ヘラブナ釣りは、奥が深いですね
ウキがモゾっと反応し始めました!
1枚目が釣れた後も…

2枚目!ちょっと小ぶり。

3枚目!良型!
と、2枚立て続けに釣り上げる事が出来ました!
竿を出して3時間ちょっと。
今日も3枚の釣果です(^o^)/
でも、前半2時間が勿体なかった…
これは、釣り方の問題なのか、
時あいの問題なのか…
その両方なのか…
やっぱり、ヘラブナ釣りは、奥が深いですね
2016年04月17日
4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その3
残り1時間を切って
一枚も釣れていない…
いかん。
これはいかん。
このままでは、ボウズになってしまう…
思い切って、釣り方を変えてみます。
⇒段差の底釣り
です。
ハリスを13cm、40cmにして
エサも
新Bを50cc加えました。
クワセは、グルテン四季50cc + 水 50cc
です。
変えてから20分
キタ!
モゾっと反応!!!

待望の1枚です(^o^)/
段差…恐るべし。
一枚も釣れていない…
いかん。
これはいかん。
このままでは、ボウズになってしまう…
思い切って、釣り方を変えてみます。
⇒段差の底釣り
です。
ハリスを13cm、40cmにして
エサも
新Bを50cc加えました。
クワセは、グルテン四季50cc + 水 50cc
です。
変えてから20分
キタ!
モゾっと反応!!!

待望の1枚です(^o^)/
段差…恐るべし。
2016年04月17日
4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その2
今日の仕掛けは
シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 33cm、40cm
バラケ:ダンゴの底釣り夏 100cc +ダンゴの底釣り冬 100cc + バラケマッハ150cc + スイミー 50cc + 水 150cc
『春は底を釣れ』
と言われるそうなので、
両だんごの底釣りから始めます。
ところが…
竿を出して2時間…
釣れたのは

ジャミ?のみ(T_T)
鯉にも嫌われています(^-^;
シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 33cm、40cm
バラケ:ダンゴの底釣り夏 100cc +ダンゴの底釣り冬 100cc + バラケマッハ150cc + スイミー 50cc + 水 150cc
『春は底を釣れ』
と言われるそうなので、
両だんごの底釣りから始めます。
ところが…
竿を出して2時間…
釣れたのは

ジャミ?のみ(T_T)
鯉にも嫌われています(^-^;
2016年04月16日
4月16日の釣果 in 東谷山フルーツパーク
今日はシダレザクラ祭りが終わった
東谷山フルーツパークで竿を出します。
いい天気なので、
常連さんも、
家族連れも
いっぱい来ています(^o^)/
今日の竿は…
シマノ かすみ 12尺です。

写真にも写っていますが、
鯉は準備万端で待っています(笑)
1年前は、この鯉にコイしていましたが、
今は、ヘラブナに…
東谷山フルーツパークで竿を出します。
いい天気なので、
常連さんも、
家族連れも
いっぱい来ています(^o^)/
今日の竿は…
シマノ かすみ 12尺です。

写真にも写っていますが、
鯉は準備万端で待っています(笑)
1年前は、この鯉にコイしていましたが、
今は、ヘラブナに…
2016年04月11日
4月10日の釣果 in 風越池 その3
竿を出して、2時間半…
エサが無くなりそうです。
丁寧にエサ付けをして、
スピードも一定になるように
意識してエサ打ちをしていきます。
またもや、モゾモゾっと…

今日最後の1枚です!
残念ながら、40cmには届きませんでしたが、
良型のヘラブナです!
やっぱり、
基本に立ち戻る事が大事ですね!
エサが無くなりそうです。
丁寧にエサ付けをして、
スピードも一定になるように
意識してエサ打ちをしていきます。
またもや、モゾモゾっと…
今日最後の1枚です!
残念ながら、40cmには届きませんでしたが、
良型のヘラブナです!
やっぱり、
基本に立ち戻る事が大事ですね!
2016年04月10日
2016年04月10日
4月10日の釣果 in 風越池 その2
先週、桜のシーズンは
底釣りの方が釣れる!
と教えてもらったので、
そのまんま、底釣りから始めます。
エサの配合ですが、
本当は「底釣りだんご夏」を
使いたかったのですが、
あいにく手持ちが無く、泣く泣く
「底釣りだんご冬」ベースで
新B、グルバラ、バラケマッハを混ぜていきます。
何度かサワリあり、アタリもありましたが…
上手く合わせる事が出来ず。
掛けても、何度かバラしてしまいました_| ̄|○
「逃した魚は大きい」とは
よく言ったもので、
悔いが残ります。
そして、竿を出して、1時間…
モゾモゾっとしたウキに合わせて…

やりました〜
尺超えのヘラブナを1枚釣り上げました!
今日はボウズかと思っていたので、
すごく嬉しい1枚です(^o^)/
底釣りの方が釣れる!
と教えてもらったので、
そのまんま、底釣りから始めます。
エサの配合ですが、
本当は「底釣りだんご夏」を
使いたかったのですが、
あいにく手持ちが無く、泣く泣く
「底釣りだんご冬」ベースで
新B、グルバラ、バラケマッハを混ぜていきます。
何度かサワリあり、アタリもありましたが…
上手く合わせる事が出来ず。
掛けても、何度かバラしてしまいました_| ̄|○
「逃した魚は大きい」とは
よく言ったもので、
悔いが残ります。
そして、竿を出して、1時間…
モゾモゾっとしたウキに合わせて…
やりました〜
尺超えのヘラブナを1枚釣り上げました!
今日はボウズかと思っていたので、
すごく嬉しい1枚です(^o^)/
2016年04月10日
4月10日の釣果 in 風越池 その1
4月10日の天気は曇り、最高気温19℃。
今週も風越池にやってまいりました。

シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 40cm、45cm
バラケ:ダンゴの底釣り冬 100cc + 水 100cc
→かき混ぜてから
+ 新B 100cc + バラケマッハ100cc
クワセ:グルテンα 50cc + 水60cc
先週は、桜満開の中、
なかなかいいヘラブナが釣れましたが、
今週は、どうなるか、期待と不安の中で
竿をだします
今週も風越池にやってまいりました。
シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 40cm、45cm
バラケ:ダンゴの底釣り冬 100cc + 水 100cc
→かき混ぜてから
+ 新B 100cc + バラケマッハ100cc
クワセ:グルテンα 50cc + 水60cc
先週は、桜満開の中、
なかなかいいヘラブナが釣れましたが、
今週は、どうなるか、期待と不安の中で
竿をだします