2015年11月03日
風越池 のち フルーツパーク・・・ その3
今日の釣果
午前4時間 風越池 ・・・ ゼロ
午後2時間 フルーツパーク・・・ゼロ・・・・
と思って、意気消沈で
納竿しようかと思ったら・・・・・

コイです。
ヘラブナ仕様の
道糸1号、ハリス0.4号ですが、何とか寄せることができました。
<今日の教訓>
秋から冬に向けた釣り方を学ばねば。
午前4時間 風越池 ・・・ ゼロ
午後2時間 フルーツパーク・・・ゼロ・・・・
と思って、意気消沈で
納竿しようかと思ったら・・・・・

コイです。
ヘラブナ仕様の
道糸1号、ハリス0.4号ですが、何とか寄せることができました。
<今日の教訓>
秋から冬に向けた釣り方を学ばねば。
2015年11月02日
風越池 のち フルーツパーク・・・ その2
風越池は4時間ねばった結果、
全く反応なしの惨敗。
昼からはフルーツパークです(^^;

2時間経過・・・
こちらも反応なし(T_T)
もう、集中力の限界です。
最後のダンゴを投入したところ・・・・
ガツン!?
全く反応なしの惨敗。
昼からはフルーツパークです(^^;

2時間経過・・・
こちらも反応なし(T_T)
もう、集中力の限界です。
最後のダンゴを投入したところ・・・・
ガツン!?
2015年11月01日
風越池 のち フルーツパーク・・・ その1
今日は朝から風越池に来ました。
少し寒いです。
周りの話を聞くと
底釣りが多いらしい。
でも、隣の人は浅ダナ。
全体に連れていないようですが、
常連さんはコンスタントに釣っています。
隣の浅ダナの方も、ボツボツ釣っています。
でも、僕は・・・
4時間、全くウキに反応なし(T_T)

15尺:宙釣り~浅タナ
道糸:1号
ハリス:0.4号、30cm、20cm
ハリ:5号
エサ:粘麩100cc+水100cc+凄麩300cc+ベイトセットヘラ100cc
お昼を食べたら・・・
フルーツパークに行ってみようっと。
少し寒いです。
周りの話を聞くと
底釣りが多いらしい。
でも、隣の人は浅ダナ。
全体に連れていないようですが、
常連さんはコンスタントに釣っています。
隣の浅ダナの方も、ボツボツ釣っています。
でも、僕は・・・
4時間、全くウキに反応なし(T_T)
15尺:宙釣り~浅タナ
道糸:1号
ハリス:0.4号、30cm、20cm
ハリ:5号
エサ:粘麩100cc+水100cc+凄麩300cc+ベイトセットヘラ100cc
お昼を食べたら・・・
フルーツパークに行ってみようっと。