ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷらす
ぷらす
2014年5月から釣りを始めて、5年が経ちました。飽きっぽい自分がこれほど長く続くとは‥まだまだ、大物はゲット出来ていませんが、ボチボチ続けていきます。
近所での、ヘラブナ&コイ釣りから、たまに行く、海釣り(主に堤防釣り)の釣果を、アップしていくつもりです。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月09日

春なのでバーベキュー もちろん ダッチオーブンで!

桜も散り気味ですが、この時期、
バーベキュー日和でした!

ダッチオーブンで初パン作り!
いい感じで焼けました!

定番のサンマ、焼き芋もいい感じで
焼けました〜(*^^*)









  
タグ :キャンプ


Posted by ぷらす at 15:39Comments(0)キャンプ

2016年02月14日

今年初のBBQ〜

先日、庭でBBQをやりました〜
2016年初です。

寒い中ですが、
どーしても、焼き芋が食べたくなって^_^;

もちろん、焼き芋は美味しかったのですが、
コストコのビッグマシュマロ焼きが
絶品でした(*^^*)

もう少し、暖かくなってきたら、
もう一回やりたいですね。





  


Posted by ぷらす at 08:57Comments(0)キャンプ

2015年09月07日

美濃白川クオーレふれあいの里 その4

美濃白川クオーレふれあいの里の
オートキャンプエリアの備忘録です^_^;

全部で9サイトくらいあり、
全体に縦長です。
その中でも、僕が宿泊した場所は正方形に近く、
テント、スクリーンタープ、車が
一列に並ばせることが出来ました。
他のサイトだとテントとタープを接続したら、
車は横付けになりそうです。



あと、写真からもわかりますが、
地面は土&石が多めです。
テントに付属しているペグでは
固定するのは難しいと思います。

ちなみに、周りは木々に囲まれているので
木陰になって涼しいです。
すぐ近くに川が流れているので、
寝る時も、水の流れる音が聞こえます。
この川の少し川上で、マス釣りやマスつかみが
できる場所になります。

  
タグ :キャンプ


Posted by ぷらす at 20:49Comments(0)キャンプ

2015年09月06日

美濃白川クオーレふれあいの里 その3

キャンプ2日目。
今日は朝から雨が降る予報なので、
早めの撤収〜(>_<)

帰る前に、昨日マスつかみ取りをした場所を
写真に収めてみました。



  
タグ :キャンプ


Posted by ぷらす at 08:13Comments(0)キャンプ

2015年09月05日

美濃白川クオーレふれあいの里 その2

キャンプファイヤー中です。

マキを買うより、
ホームスーパーの切れ端材を買った方が
コスパいいですね(*^^*)



もちろん、焚き木台は ユニフレーム♪

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【レビューを書いてオリジナルケースプレゼント】


  
タグ :キャンプ


Posted by ぷらす at 19:50Comments(0)キャンプ

2015年09月05日

美濃白川クオーレふれあいの里

今日は、美濃白川クオーレふれあいの里キャンプ場です。
ここは初めて来ました。

オートキャンプで、テントとスクリーンタープが連結しても余裕の広さがあります。

地面は、石が多いですが、平坦で、いい感です。

マス釣り、マスのつかみ取りが出来て、
子供たちは大満足です。
もちろん、釣ったマスは、そのままBBQで美味しく
頂きました(^o^)/




今日のBBQコンロは‥

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【レビューを書いてオリジナルケースプレゼント】



です^_^;
  
タグ :キャンプ


Posted by ぷらす at 18:13Comments(0)キャンプ

2015年08月15日

医王の里 オートキャンプ場

金沢 医王の里 オートキャンプ場に行ってきました。
小さい子がいっぱいいるので、バンガローです^_^;

テントを張る時間が無い分、
料理に時間をかけることが出来ました〜


ニジマスの塩焼き
ダッチオーブンで丸鶏のローストチキン
飯ごうでゴハン炊き
です

ダッチオーブンはキャプテンスタッグの
ダッチオーブンセットを使っています。
年に4、5回、2年くらい使っていますが、
十分使えています!
ダッチオーブンだけで無く
革手袋やダッチオーブンの蓋を開ける道具も重宝してるし
以外とコンロ部分で、網を別に購入して、
BBQに使っています!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブンビギナーセット






バンガロー周辺に集合のウッドデッキがあり
木影にもなっていて、夕方4時以降は、
タープ無しで過ごせました〜


調理場も近いし、トイレもキレイで
大満足でした〜

ちなみに、標高は500mと
それほど高く無いですが、
夜は少し寒かったです(>_<)

  


Posted by ぷらす at 21:31Comments(0)キャンプ

2015年07月19日

久しぶりのダッチオーブン♪

今日は庭でBBQ♪
しかも、久しぶりにダッチオーブンを出してみました!

久々すぎて、レシピをど忘れ(^^;
ダッチオーブンのレシピ本を参考に・・・
定番の丸鶏のローストチキン!!!



鶏が思った以上に大きかったため、下に敷く野菜たちが入らず・・・
でも、こんがり焦げ目も付いて、美味しく頂けました(^-^)/


昼間は暑いですが、夕方から夜にかけては
涼しい風が吹きますね。

ただし・・・
虫除け対策は厳重に!

  


Posted by ぷらす at 21:40Comments(0)キャンプ