2016年09月22日
ハリスの号数の気づき… その2
東谷山フルーツパークで竿を出して15分、
ウキに反応あり!
上手く合わせて↓

ヘラブナ1枚目!
その後、雨がパラパラから
小雨に変わり…結構降って来ました。
そんな中、釣りを続けました^_^;
ただ、1枚目のヘラブナ後は、
鯉、鯉、鯉、鯉、鯉
の5連チャン^_^;
底釣りだから、鯉を寄せてしまったかな?
それにしても、
ハリス0.4号だと、鯉のパワーで切れてしまうのに、
ハリス0.5号だと、何とか持ちました。
0.1の差って凄いと実家。
0.5号のハリスで50〜60cm級の鯉のパワーに耐えられるなら、
海釣りのべ竿釣りなら1号もあれば十分かも。
いや、ヘラブナ仕様の0.5号でもいいかもしれない。
雨の中、興味深いハリスの強さの気づきが
あって良かった。
もちろん、ハリスだけでなく、
全体のバランスが重要だろうけどね。
忘れていけないのは、
ダイワ 聖も、最高って事(*^^*)
ウキに反応あり!
上手く合わせて↓

ヘラブナ1枚目!
その後、雨がパラパラから
小雨に変わり…結構降って来ました。
そんな中、釣りを続けました^_^;
ただ、1枚目のヘラブナ後は、
鯉、鯉、鯉、鯉、鯉
の5連チャン^_^;
底釣りだから、鯉を寄せてしまったかな?
それにしても、
ハリス0.4号だと、鯉のパワーで切れてしまうのに、
ハリス0.5号だと、何とか持ちました。
0.1の差って凄いと実家。
0.5号のハリスで50〜60cm級の鯉のパワーに耐えられるなら、
海釣りのべ竿釣りなら1号もあれば十分かも。
いや、ヘラブナ仕様の0.5号でもいいかもしれない。
雨の中、興味深いハリスの強さの気づきが
あって良かった。
もちろん、ハリスだけでなく、
全体のバランスが重要だろうけどね。
忘れていけないのは、
ダイワ 聖も、最高って事(*^^*)
Posted by ぷらす at 17:13│Comments(0)
│池釣り