2016年03月27日
3月27日の釣果 in 東谷山フルーツパーク その1
今日は、昼から東谷山フルーツパークに
やってきました。
やっぱり、昼からの方が気温も高く
気持がいい釣りができそうです。
ただ、3月末までは4時閉園ですので
釣れる時間は限られています。。。
さて、今日も、もちろん
段差のセット宙づり
からスタートです

ただし、竿を12尺に変更です。
シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、45cm
バラケ:新B 400cc + バラケマッハ 200cc + 浅ダナ1本 200cc
+ 粒戦 50cc + 水200cc
クワセ:力玉
です。
12尺にした理由は、
風越池で周りは11尺~13尺だったため。
それに、もうそろそろ、ヘラブナの活性も上がってきているのでは?
と深読みしたからです。
この読みは当たるのでしょうか???
やってきました。
やっぱり、昼からの方が気温も高く
気持がいい釣りができそうです。
ただ、3月末までは4時閉園ですので
釣れる時間は限られています。。。
さて、今日も、もちろん
段差のセット宙づり
からスタートです
ただし、竿を12尺に変更です。
シマノ かすみ 12尺
道糸 0.8号
ハリス 0.4号 15cm、45cm
バラケ:新B 400cc + バラケマッハ 200cc + 浅ダナ1本 200cc
+ 粒戦 50cc + 水200cc
クワセ:力玉
です。
12尺にした理由は、
風越池で周りは11尺~13尺だったため。
それに、もうそろそろ、ヘラブナの活性も上がってきているのでは?
と深読みしたからです。
この読みは当たるのでしょうか???
Posted by ぷらす at 20:00│Comments(0)
│池釣り