ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷらす
ぷらす
2014年5月から釣りを始めて、5年が経ちました。飽きっぽい自分がこれほど長く続くとは‥まだまだ、大物はゲット出来ていませんが、ボチボチ続けていきます。
近所での、ヘラブナ&コイ釣りから、たまに行く、海釣り(主に堤防釣り)の釣果を、アップしていくつもりです。
よろしくお願いします。

2015年12月20日

12月19日の日記(風越池) 追伸


の追記です。

>全て大きくってタモに入りきらずに
>写真は撮れませんでした
>残念(T . T)

の話ですが、

仕掛けは下記の通り

竿:9尺 ニッシン 翔龍 鯉 超硬
道糸:2号
ハリス:1号、25cm、30cm
ハリ:ヘラバリ6号、4号

エサ:グルバラ200cc+バラケマッハ200cc+ダンゴの底釣り夏100cc+水150cc
の両ダンゴ&底釣りです。

足元にコイは来ていますが、
9尺先の底を測って釣り始めです。

3,4回で、もぞっとウキが動いたので合わせます!
グイグイ引かれますが、そこはコイ仕様の竿&仕掛けなので
安心してやり取りができました。

周りからは
「切れんね~」
って言う声が聞こえてきます。

そりゃそうです。

『鯉仕様ですから!!』

と心の中でニンマリです(^^;

ちなみに、タモは65cm幅です。
そこに収まりきらないっていうことは
80cmくらいだったと思います。

次回は、何とかして大きさを測ってみたいものです。


ニッシン 翔龍 鯉 超硬 2403

80cm級の巨鯉でも安心してやり取りができました!








同じカテゴリー(池釣り)の記事画像
2018年6月24日 フルーツパーク その2
2018年6月24日 フルーツパーク その1
2018年も大漁祈願!
7月8日 晴 フルーツパーク その2
7月8日 晴 フルーツパーク その1
6月17日の釣果 名古屋市守山区 K池 その3
同じカテゴリー(池釣り)の記事
 2018年6月24日 フルーツパーク その2 (2018-07-05 20:22)
 2018年6月24日 フルーツパーク その1 (2018-07-04 06:16)
 2018年も大漁祈願! (2018-01-01 17:12)
 7月8日 晴 フルーツパーク その2 (2017-07-13 17:04)
 7月8日 晴 フルーツパーク その1 (2017-07-12 07:21)
 6月17日の釣果 名古屋市守山区 K池 その3 (2017-06-23 16:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月19日の日記(風越池) 追伸
    コメント(0)