奥が深い ヘラブナ釣り その1

ぷらす

2015年10月25日 06:34

鯉からヘラブナにターゲットを変更して
1ヶ月くらい経ちましたが、やっぱり、奥が深いですね。。。

竿を悩んで、いろいろ調べていましたが、
竿は、ヘラブナを掛けてから取り込むまでの間の話
(もちろん、エサを送り込む時も重要ですが)

エサを送り込んで、ウキがなじんで待つ
アタリを合わせて・・・
の一連の流れができていないと釣れない。

その前に、
・タナ
・時合い
・池内の様子
など、いろいろ想像しながら組み立てないといけないし
結構、大変。

一か所に座っているだけで
竿出していれば釣れるわけではないことを痛感中です。

そんな前置きはこのくらいにして
今日の釣行日記です。

場所:風越池
竿:しずか 15尺&宙釣り
道糸:1号
ハリス:0.5号
ハリ:5号
エサ:凄麩300cc + ガッテン100cc + パウダーベイドヘラ100cc

で開始です。










あなたにおススメの記事
関連記事