池の女神ならぬ、池の‥

ぷらす

2015年06月14日 16:52

昨日の竿が持ってかれた事件にも関わらず、
東谷山フルーツパークに釣行。


そう、2日連続です(*^^*)


ヘラ竿が無いので、
一番最初に買ったダイワの万能小継竿4.3mを
久々に引っ張り出してきました。

仕掛けは、鯉釣り仕様
底釣り、
道糸:4号
ハリス:2号 30cm、25cm
針:ヘラスレ鯉用8号
エサ:みどり



4時間で、2枚
2枚目は、引きが強く2分くらい格闘して
やっと釣り上げました〜


50センチくらいでした。
いつもの黒っぽい鯉ではなく、
金色!日焼けしてないから、
いつも底にいるんだろうか。

それにしても、いつものヘラブナ仕様のタックルだと切られていましたね‥



そうこうしている内に、沖から、黒っぽい棒が
どんぶらこ〜どんぶらこ〜
と流れてくるではないですか⁉︎

まさか‥

あれは‥

昨日、流れていったmy竿に違いない!
流れ着く岸には、
常連ヘラ師のおじさんが!

池の女神ではなかったので、
金色の竿では戻っては来ませんでしたが、
ヘラ師のおじさんが、心優しくmy竿を
取ってくれて無事に手元に戻りました〜
大きな傷も無く、一安心です。

これで、戻ってきてない竿は
あと1本‥


???
そうです、昨日は、2本の竿が鯉に
持っていかれたんです(>_<)


今日の教訓
コイを狙うなら、鯉仕様のタックルを!
日頃の行いは良くしよう⁉︎


あなたにおススメの記事
関連記事